baricoの最近ちょっと気になること

インターネット食系女子

アプリアップデートログがすごい

2万年ぶりに更新してみる。

ここ最近、どうやらいろんな人が気が付いてきているみたいで、ツイッターのタイムラインで見かけるようになりました。……アプリアップデートの文言の可愛さについて投稿してる人を!!!!

みんな気がついてきたんですね!嬉しい!!わたしこの話し、したかった!

特に、みんな大好きSwarmさんとTumblrさんの可愛さが異常。デニークローリーとデイヴィットカープの可愛さが異常。てかデイヴィットカープ大人になってから最近ずっとイケメンすぎて見るたびにキュンの嵐ですよ。。って、その話じゃなくて、アプリがアップデートのたびにキュンキュンが止まらないのです。

 

2016年から彼らの可愛さを撮りためてたんだけど、2016年3月はこんな感じでした。

(ワイ、ちょいちょいiPhoneを英語設定にしたり日本語設定にしたりしてるためランダムに出て来ますが、英語萌えと日本語萌えを体感ください)

 

f:id:ba_ri_co:20171019103913j:image

なんかとんでもなくテンション高いww

ワンダイレクションのコンサートは友達に知らせたくないことだと言われてるって、こっそりジャニオタの人たちみたいな扱いしてるし、ガンジーの謎な言葉が入ってるし、この人はポエマーかな?

 

このテンションはいつからなのだろうか。。
大体の他のアプリは、
・不具合を修正しました
・bug fixes
とかで終わってるんだが。。

 

そんなこんなで、変なこと考えてるSwarmさんのアプデはマーキングするようになりました。

 

f:id:ba_ri_co:20171019110316j:image

2016年11月には「日本のスワマーたち!お待たせ!」みたいなテンションでした(てかスワマーっていうんだ)。

そんじゃあ、アップデートでどんなトリビア増えたのかというと...

 

f:id:ba_ri_co:20171019110528j:imageなにしてるのかなww
勝手にロバを殺さないでほしい。サイコかよ……
 

それからは、 

f:id:ba_ri_co:20171019194535j:image

 と。

いや、全く意味わからなくて調べたら、Rusty Patched Bumblebee っていう種類の蜂さんが絶滅危惧種になったのを防げなかったよと、。
そんなニッチな話題、誰が知っとるんじゃぁあああ!とちゃぶ台返ししました。

 

蜂界の時事ネタ、ついて行けなすぎる。でもニュースはあったww
↓↓↓

【アメリカ】魚類野生生物局、北米大陸種のハチを初めて絶滅危惧種に指定 | Sustainable Japan

ってな感じで、Swarm氏独特の世界観のもとアップデート画面は繰り広げられていきます。 

 

今年になり、Swarm5.0がリリースされたタイミングでは

 

 f:id:ba_ri_co:20171019213717p:image

 

と。 伝えたいこと多かったのか、フレンドリーだけどふざけずにアプデ内容を教えてくれました。割と真面目。あれ、なんかいつもとちょっと違うかも?

 

そんで、最近はこんな感じです。

 

f:id:ba_ri_co:20171019214135j:image

 あああれええ!??れ?!??!めっちゃ普通やん!
ワイの好きなポエマーisどこ...

 

ってなわけで、まあ他のアプリよりもテンションは高いけど、あの頃のSwarmさんみたいなノリがなくなってしまいました。

2017年からは優等生みたいなSwarmさんになっちゃった。昔はムードメーカーだったのに、みたいな感じ。ま、まあ、大人になったってことかな?

 

気を取り直して、そんじゃあ、次はTumblrさん行ってみよぉ!

Tumblrさんのことはアプデログを見る前から好きで、例えばアカウント設定画面に、

 

f:id:ba_ri_co:20171019215643j:image

こんな投げかけとかあったりして「そうですね、思い出しますね^^」って思わず言ったわ。

あと、ドキッとしたのがこれ。

 

f:id:ba_ri_co:20171019232917p:plain

 

「ここにいるのはあなたとわたしだけ」?!?!?!!??!ふぁ?!?!
めっちゃ緊張するわそんなこと言われたらぁああ。最近?え、えっとーお。。
わたしは1番最近だとダンケルクを観たよ////ディヴィットは?

 

f:id:ba_ri_co:20171019234143j:plain

「僕は、パターソン観たよ。良かった」(妄想)

言いそう〜〜〜〜〜///////(妄想)

 

あ、それで、で、Tumblrのことが好きなんだけど、実はTumblrさんはいつもバグの話しかしてないの。

f:id:ba_ri_co:20171019220631j:image

f:id:ba_ri_co:20171019220716j:image

f:id:ba_ri_co:20171019220743j:image

 たまに排他的な時もあるけど、基本的にバグについて色々な言い方をしてて、なんか可愛いな、って思っていました。

そんなある夏の日、

f:id:ba_ri_co:20171019220811j:image

 \\\ 遠い目で ////

誰シチュエーションwwwどの俳優イメージですか?w
色々バグについて言い尽くしたからか、台詞調になっていて「ちょww」ってなりました。そんで「好き」ってなりました。

 

ほんでな、この前めっちゃなんかやたら長文の時があって。

f:id:ba_ri_co:20171019221038j:image

 (このタイミングで英語なんですが...)
いやいや学生演劇の脚本かてww哲学入ってるからwwwうっさwww

 

いやー、しかし、こういうテンションが欲しかった!あっぱれ!はなまる!
かつてのSwarmさんの勢いを引き継いでくれてありがとう。好き。これからもTumblr愛していくよ。

 

こんな感じで、世のアプリはふざけてるわけだが、国内のアプリも実は可愛いってこともあったりして。

 

f:id:ba_ri_co:20171019225604j:image

 

ブクログは、いつからか可愛いこと言うようになってました。ホコリはらってくれたん。。。ネジも締めてくれてん。。。

そのテンションかと思えば、次は、

 f:id:ba_ri_co:20171019230115j:image

 \\\ 突然のおすすめ紹介 ////

 コミュニケーション取ってきたww ふむ、国内はこのテンションがトレンドかw

 

 他にも友達にBASEのアプデログが面白いと教わって見てみると、

 

f:id:ba_ri_co:20171019230232p:image

 

ほう、こちらもランキング紹介。笑

 

面白いし、わからなくもないし中の人の温度感が見えていいんだけど、あーなんだろうな、もっとマジで意味のないことしてほしいんだよな〜。ちょっと中の人の自己主張強めというか、真面目すぎるというか、そういうことじゃないんだよなぁ、と。

Swarm氏とかTumblr氏のようなアホさ?そういうのが好きなんだなぁ〜。

 

どうしてアプデログでこんなふざけてるのか、そんな意味あるのか?って思うしそこに労力かける意味あるの?って思う。わかるわかる。基本的に意味ないと思うけど、どうして私がこのアプデログをいつもチェックするかちょっと思い返してみた。

 

それは「今回はどんなアップデートがあるのかな?」って期待しているからなんです。アップデートがきてると、「どんな新しい機能が付いたのかな?どんなUIになったのかな?」って気になる。そこでログを見て「今回はバグを直しただけです」って書いてあったらちょっと「なーんだ」って気持ちになるじゃないですか。

 

そこを彼らは汲み取ってくれてて(多分)、「ごめん今回はbug fixだけだから、せめて変なこと書いておくよ。もうちょっと素敵なアプデまで待っててくれ」っていうメッセージなんでねえかなと。

 

そう、つまりアプデログの文言をひとひねりしているSwarm氏やTumblr氏は、ユーザーへのホスピタリティがはんぱないっていうわけ!私の考察では。

ちょっと泣けてくるよ。ここまで私たちが好きか、と。じゃあもっと好きでいよう、もっと使っていよう、って気持ちになっちゃうもんね。まんまと。

 

だから国内のアプデログ書く人も肩の力抜いて欲しい。ランキングとかなんかメッセージ伝えようってするんじゃなくって、ふざけてくれればいいよ。「アホだなこいつ、憎めねえ」って思わせるだけでええんやで。

 

P.S.
bug fix程度って言い方してごめんなさいエンジニアの方々。

 

 

 

 

 

時空がすごい

インプットしたものを自分の言葉にして解釈する時間がないと、 インプットした意味なくないか、みたいなことを友達が言ってて最近それまじですね、って思いました。 ってことで、ここ最近感じたことを備忘録的な感じですすめていくよ!。

■谷口暁彦 個展『超・いま・ここ』

六本木のCALM&PUNK GALLERYにて、ICCで見てから気になってた谷口暁彦さんの「超・いま・ここ」展が開催されてましたので見てきました。 時空と時間とそして視点について、くるくる脳内めぐらされました。

過去に撮影された掛け時計が現在とまったく同じ時間を刻んでる映像が流されていて、その横に現在の掛け時計が時間を刻んでる。 (※作品04『夜の12時をすぎてから今日のことを明日っていうとそれが今日なのか明日なのかわからなくなる』) っていう作品があったんだけど、過去の時間を刻んでいるはずであるが、現在と同じ時間を刻んでいることは、 なにかこう、バックトゥーザ・フューチャーみたいなことを思い出した。 過去から来た物体が現場に映し出されると、過去は過去であるにもかかわらず、現在を生きる虚像(ってかまあ虚像だし物体ではなかったりするけど)のように感じる。

作品の解説では、谷口さんが大学を卒業したすぐあとに友人と架空のメディア・アートの学校を設定し、 そこでつくられたもののようです。 www.cbc-net.com

やっぱりそう考えると、私の大好きなタイムループ系のSFのはなしするけどさ、 やっぱそう考えると、過去と同じ物体なのか映像なのかなんかが今現在にいたとしても、 それってイコールで結べないものだなーと。 わたしタイムループしたらきっと過去や未来にいけると思っているけど、多分ワープしても、 今私がこうして生きている時空の路線には乗れないのかな、とかちょっと思いました。

あと視点の崩し方が平面上で捉えてなかったので、いまの視野の狭さーーーーっ!せまーーーー! て自分ツッコミ入れた。3Dで立体的に考えたい。 そういえばこの前、画像解析の会社で「AIが12次元を2次元に落とし込んで表現する」って言ってて 「え?この世は3次元なのに、この世×4ってなに!? 日本語でおk!」って思ったりした(後に別に難しい話じゃないと知って安心)。

そんなこんなで自我が存在する時空の延長上のこと考えててもつまらないなって、 だからもう少し飛びたいし、そうでもしないとこの熟成期は飽和状態ですね。

&谷口さんがE.T.してくれるのはエモかった。

メディアアートとどうにかこうにかしたいと思った週末でした#メディアアート#mediaart#谷口暁彦#postinternet#ポストインターネット

展示の詳細は下記↓↓

calmandpunk.com

桂枝雀『いたりきたり』

お江戸両国亭で毎月開催されている、桂三若さん企画の新作落語披露会、 第10回目を迎えた今日は三遊亭円楽さんが特別ゲスト。 新作披露ってことで、わたしの大好きなの故桂枝雀さんの「いたりきたり」を上演。 (※大好きとか言ってるけど超俄なので初めて聴いたッス……)

いったりきたりしてる動物の名前を「でたりはいったり」、出たり入ったりしている動物の名前を「いたりきたり」と名付けて飼う男の噺。 その動物が長い筒を通るのを、右から見ると出てるけど、左から見ると入ってる。でたりはいったりしてる。 っていうシーンがあってね。

それって視点を変えようっていうはなしで、それが面白かった。 時空とかってわけじゃないけど、右から見てしかないこととかあったので左からみることも必要だなぁとか自分に置き換えたりした。 (※しかも最近『伝え方が9割』っていう本を半ば強制的にそれはもう受動的に読む環境があり読んで、それに重なったりもした)

本人が演じているのはYoutubeにあったわ。 www.youtube.com

ここでは右からみるとか左からみるとかってはなしだけど、 時空は歪んでないけど同時に右からも左からもみることはできないから、 右からみたことが現在でも、次に左からみたらそれ(右からみたこと)は過去だなってことも知りましたね。 あ、でも別に同時に見る必要はないか。


んでさ、東京って時空歪んでるからすごい重力に逆らいながら生きたりしてるなって思うから こうやって明日も朝起きるのが大変になるんだろうけどさ、やっぱり時空ゆがんでるっぽいわ! 時空歪んでるっていうことを感じてる人はめっちゃいる。

twitter.com

わたしも、起きてるしまともに電車乗ってたのに気がついたら、 降りる駅の2つ先に行ってて焦って電車飛び降りたら、もう上りの終電なくなってて、 びっくりしすぎてこれが神隠しか、っておもったこともあったなそう言えば……。

ってもうなんか空想で夢みたいな話ししちゃってるのは多分もう3時だから、 長期休みだと大学生みたいな生活時間になってしまう〜⤴

バチェラージャパンが終わってしまったから次の生きる楽しさ、GW中に見つけます。

〜完〜

2016年のすごかったもの

うわーん!年に3本くらいしか更新できなかったし、もう年も越してしまいました…。 2016年に思ったこと、好きだったことを忘れないように急いでメモするよ!!!!!

◆2016年Best Album

ワタシがヘビロテしていたアルバムたちはコレダ(EYESCREAM風に紹介w)!

1、KANDYTOWN

itun.es 『Get Light』をすり減るほど聴いた年でしたーーーー!もうめっちゃ好き。 いろんなインタビュー呼んだけど「地元をレペゼンしたい」ってすげえパンチラインだと思う。 わたしも地元をレペゼンしたい。 我らが懐かしきNeoL(最近UI変わったのに気がついた)でのインタビューが良かったよ。

KANDYTOWN 『Kruise』インタビューneol.jp | neol.jp

2、Orion / YOSA

itun.es 『夜明け前 feat. ZOMBIE-CHANG & SALU』何回聴いたんですかっていうくらいヘビロテ。 友達と会ってかえるときに聴いてちょっとエモくなったりできる。 ちなみに、いろんな方々がリミックスしているけど、原曲が好きでした。

※そういえば、渋谷駅で終電で友達と方向逆で山手線の改札で「バイバーイ」ってした後に聴くと エモさ爆発する曲はコレね。2年前からずっと、いまでもこの曲聴いてリカックス氏の気分になる遊びしてるよ。 www.youtube.com

3、Pushin' / STUTS

itun.es しつこいけど、本当にこれも何回夜を使い果たしたのか数え切れない。 リリパ行きたかったのにヒヨッていかなかったよ〜〜〜〜ばか!

それから万里さん監督のMVかわいい💫💫💫 www.youtube.com

TOP3に入らなかったけどわりと聴いてたナァ、を列挙すると

初恋とはなんぞや by パブリック娘。 on Apple Music  初恋とはなんぞや!教えてくれよパブリック娘!!!!!ってずっと歌ってた。  あとそんなことより〜、は大学生の時ずっとサンクラで聴いてたから懐かしい。

Float in the Dark by MGF on Apple Music  優しくしないで94’聴いてお天気の日にドライブしたい人生だった…。

Hopelessness by ANOHNI on Apple Music  one ohtrix point neverのおっさんと、hudson mohawkeがサウンドプロデューサーって、  ただの俺得なコラボレーションによってうまれているアーティスト。  tofubeats花椿アワーでかけてくれて知りました…。ありがとうございます。 hanatsubaki.shiseidogroup.jp

ふう。結構つかれたけどまだ音楽しかまとめてないぞ…。 さあ、次だ!

◆2016年Best Video

YouTubeを広く浅くチェックしててすごく好きだった3選いくぜ!どん!

1、Porter Robinson & Madeon - Shelter (Official Video) (Short Film with A-1 Pictures & Crunchyroll)

www.youtube.com まじリンちゃんぐうかわで、PorterRobinsonのオタクっぷりはマジなんだね本当に好きです結婚してください。って感じのMV。 日本来日して渋谷MODIの大画面で映像初公開の時大混乱だったらしい。 告知ロビンソン可愛い↓↓💓

日本語ロビンソン可愛い↓↓💓

ああ、でもポーターロビンソンはオタクだけどオタクはポーターロビンソンじゃないってことよく覚えておこうね。

2、TOKYO CULTURE STORY|今夜はブギー・バック(smooth rap) in 40 YEARS OF TOKYO FASHION & MUSIC|presented by BEAMS

www.youtube.com これは超湧きましたね……。インターネットざわついてた〜。BEAMSってたまに満塁ホームラン映像うってくるんだよな〜。 昔好きだった人に「これを見るとばりこを思い出すよ」って言われて、こういう子になりたいなぁ〜、と思った映像↓↓ www.youtube.com

3、never young beach - お別れの歌 (official video)

www.youtube.com これです有名所ですみません。監督奥山さんかよ!とおもって流石だしこの人が いまの若手の流行を生み出しているんだな、と思って尊敬と羨ましさ🔥 それにしても縦長動画が流行ってきているね。リリスクのRUN and RUN(RUN and RUN / lyrical school 【MV for Smartphone】 - YouTube)もだし、 篠崎愛のURA SHINOZAKI(URA SHINOZAKI〜ほんとうの愛を、知っていますか?〜)もそうだもんね。 誰かが、来年は縦長動画の時代だよって言ってたよ。

ちなみに、恋人撮影動画でMOROHAの『バラ色の日々』もエモいみたいだけど、MOROHAが苦手すぎて全然ピンとこない。笑 www.youtube.com

奥山さん監督Videoだとこれも最近公開されて、既視感あるケドかっこいいなまじかよって思ったよ。 www.youtube.com (シャネルっぽいなーと思った)

きゅんくんの「METCALF clione & METCALF」PVも好きでした。

うわ〜、まとまらないよおお(´;ω;`) 長いけど頑張ってまだ書くのだ。

◆2016年のBest Movie

やっと映画までたどり着いたァ。今年は下記61本の映画を観ました!

f:id:ba_ri_co:20170101152728j:plainf:id:ba_ri_co:20170101152730j:plainf:id:ba_ri_co:20170101152854j:plain f:id:ba_ri_co:20170101152704j:plainf:id:ba_ri_co:20170101152709j:plainf:id:ba_ri_co:20170101152711j:plainf:id:ba_ri_co:20170101152733j:plain

新作ベストはシンゴジラで旧作ベストは2001年宇宙の旅でした\(^o^)/ ちなみにわたしのFilmarks的ランキングは、

1位:2001年宇宙の旅(5.0) filmarks.com

2位:シンゴジラ(4.8) filmarks.com

3位:エクスマキナ(4.7) filmarks.com

うわ…なんかむちゃっくちゃミーハーなランキングwww

今年は仕事帰り映画館に行く童貞を捨てて、2,3回放課後映画できたし、1日お家にこもって3本くらい映画観るとか ひとり映画とか、積極的に映画を観てました。本当は観たい映画全然みれてないので、 来年も飲んでばっかりじゃなくてお家で映画観る休日つくれるようにがんばろーっと(暇)。

ふう、脳内整理できたぞ〜

2016年は25歳の大人の女を目指してたんだけど、途中で「大人になんかになりたくない!実生活をF●CKしよう!」って気持ちがすごくて、 結局全然大人になれないまま年を越しましたよっと(=^・・^=) 歳を重ねるたびに大人になりたくない欲求強まりそうだから、今年は「良き塩梅で」をモットーに生きるぞ〜!

あと、年に1回賞をとりつづけたいので、今年はあとがないからぜったいなんかやんぞー!おー!

今年もインターネットたくさんたべるので、みなさんどうぞよろしくお願いしますっっxtぅtぅx!

via GIPHY

若手アーティストがすごい

更新がご無沙汰になってもうた。いつの間にか夏を通り越して、すっかり秋ですね。1年早すぎて光陰矢の如し感やんごとないっす。

さて、9月はTHE TOKYO ART BOOK FAIR、10月はインターネットヤミ市と、若手クリエイターの集う場所に浸かってた。毎週末イベントがあるのでお家でゆっくり寝られません。正直疲れます。勘弁してくれ東京。

TOKYO ART BOOK FAIRは3億年ぶりくらいに行って、昔行ったときも雨で今回も雨で、雨×人混みとかいう超サイコーなコンディションでした。そんでインターネットヤミ市は、熱気がすごくて秋に汗臭い体育館というこれまた最高なコンディションだったけど、日本での開催を学生の時からずーーーっと楽しみにしていて、やっと行くことができて夢が叶いました。

えっと、そんなことはどうでもよくて若手アーティストでこれから絶対くるだろ(っていうかもう十分キてるけど)っていうアーティストたちのこと、一旦整理しておこうと思います。はい!

1.Trischwa

http://cdn.fnmnl.tv/wp-content/uploads/2016/09/23103057/Trischwa_logo-e1474594283704.png

いま、5人くらいの人が「でたーーwww」って思ったでしょ。最近、めっきりドハマリしていて大好きだから、毎日アクアクとかつぶやきまくっててすみません。ていうかTrischwaについて書きたいがためにブログ更新していますすみません。

彼らは宗教の勧誘パフォーマンスアーティスト?という感じ。基本的にお水で人生変わります、みたいなこと言っているやばい人たち(笑)。もちろんパフォーマンスでありアートでね。こういうの笑いにかえて、しかも超リアルに大真面目にやっちゃうのが天才。アートで笑いがとまらないって良い〜平和。

SNSで見るな〜と思っていたらTABFに出店していて、虜になった。Trischwaの周りだけ空気違っていて超目立ってたし本とどこらへん関係あるのよって思ったけど、Trischwaの入会パンフレット(?)がZINEみたいになってるのか。というか、ここまで世界観作り込むんかい!ってツッコミどころ多すぎて最高。

TABFでは人が多すぎたので遠目で眺めて終わってしまったけど、まるで恋をしている中学生かのごとくインターネットで調べまくってたところで、ヤミ市にも出店していて、ついに入会しました。ガッテム。

入会するとメールマガジン登録できて、そのメールがいちいち芸が細かくて本当に電車の中で笑うからやめてほしい。

まず、Trischwaのテーマソングがもらえる。出店している時、この曲を流しながらTrischwaの人たちが何食わぬかおでみんなで歌い出すからまじやべえ。 そんでこの前送られてきたメールはなぜかアラビア語で、「あ、そういう感じ?」と思っていたら次の日「そのメールはドバイ会員向けでした」とかいう大真面目に謝罪する、謝罪メールが送られてきた。「いやwwwそういうのいいよwww」っていう気持ちで溢れるんだけど、もっとその茶番に付き合わせてください!ついていきます!っていう気持ちになるのですごい。そして、最新メルマガはフォトコンテストのお知らせでした(笑)。なんぞ😂

彼らについては下記でまとめられてます。 fnmnl.tv

ちなみにHPがないのでInstagramをフォローくださいませ。 www.instagram.com

きょうも元気にアクアク😉 www.youtube.com

2.チーム未完成

https://pbs.twimg.com/profile_images/514102715920576512/ptbBdb5n.jpeg

結構前からいろいろなところで見ていたので、若手じゃないかもしれないけど、女子のアーティスト集団。歌いながらグッズ売っていてかわいかったです。

彼女達は「パン」の二文字を推しまくる集団。最新のZINEでは架空の「ホテルパン」で撮られた写真たちで構成されていて、ホテルパンってwwwってこっちも笑えました。しかも、ホテルにおいてあるようなボールペンに「ホテルパン」って書いてあってグッズで売ってるのね。 https://base-ec2.akamaized.net/images/item/500/582d694db0550ab17eaa7d9d76d4b5b6.png

買ったよねwwwしかも書きやすいのwwww ああー、可愛いし愉快!良い!

公式はたんぶらがあるよ。 mikanseimikansei.tumblr.com

3.HIGH(er)magazine

http://ellegirl.jp/blogs/hahaharu/files/2016/09/tumblr_o5uvpjPkov1sk5746o1_540.jpg

ELLEgirlのハルちゃんがはじめたZINE。超かっこよくてセンスがいいので惚れ惚れします……。 誌面はブログで書いてくれているのでチラ見できる。 ellegirl.jp

TABFで売ってたこれ↓が、大人気であっという間になくなったそうな。 https://base-ec2.akamaized.net/images/item/500/a8b31765c2f8b0d9960ee6d1ad7013df.jpg

モデル仲間がみんな買ってたり、 www.instagram.com

こんな使い方してたり、 www.instagram.com

すごくかっこいいので私も買いました。ミーのハーです! でもこれにお金とPASMOとリップ入れてほんと楽ちん。こういうもの作れるセンスほしい〜。

ハルちゃんのインスタが一応公式だお。

以上、特筆すべき3組でした。もう売れっ子になってきているので、これからどういう活躍の仕方していくのかなー?と思ってTL眺めてます。 あとチラっと気になったのは、高木美佑ちゃん。写真家さんなんだけど、自撮りポートレートの純朴さと素材の良さが目立っていてほっこり。 Fashionsnap.comにも取材されてました。↓ www.fashionsnap.com

この秋(晩夏含め)は、山形ビエンナーレで、いしいしんじ×荒井良二×野村誠のその場小説をみたり、chim↑pomの「また明日も観てくれるかな」をみたり、解剖展をみたり……。

インプット多すぎるけど、明日の私を変えるような出会いがたくさんあったな。ちょっと危険だったり汚かったりグロかったり、アートって色々あるけど、インタラクティブなコミュニケーションを測るためのツールだと思うし、子どもがキャッキャッウフフしているアートが人間という唯一無二の存在がつくれるものだよな、と思う。

WIREDのケヴィン・ケリー伯爵も、「人工知能に取って代わられる未来がくるんじゃないよ、ケンタウロス的に共存する未来が来てますます無敵になるんだよ。しかも、人間の五感や心に訴える大事な部分はさすがの人工知能よりも、やっぱり人間が人間にむけてつくると最強なんだよ」って言ってたよね。そう、だからこれからも笑えるアートを好きでいたいよ。

安全の欠落によって人が死んだり、ふざけて誰かのお葬式をするなんてまじで笑えないよ……。

でした!!!!!以上。

はてなブログの歴史がすごい

はてなを知ったのは2011年くらいなので、にわかでゆとりの私は、大好きなはてなの歴史も知らずに使っていたわけですが、 やっぱり歴史やその人の過去を知らずに上辺だけをみて「好きだ」って言ってるのって、古参からしたらナメんなよって感じなわけで。

そう思って、ふらっと入った古本屋で買ったユリイカ 特集*ブログ作法』(青土社・2005年4月1日)で勉強したら、はじめて知ったことなどたくさんあったのでメモとして記しておきます。

週末に見つけたこの子のおかけで、早く帰るのが楽しみである👾💫✨#ユリイカ #magazine #はてな

わたしなんて知っているHatena Diaryといえば「Chikirinの日記」くらいだけど、2005年はみんなHatena Diaryだったのかァ〜と。 しかも今はインターネット死語の「トラックバック」がどうのこうのとか書いてあって、芸能人のブログはコメント欄閉じて「トラックバック」だけ運営したほうがいいとか書いてあって、「トラックバック」って懐かしすぎる〜〜〜と思ったわけです。 だっていまどき、トラックバックって知ってる子いるの?

ヤフー知恵袋パイセンの解説 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

インターネットで、ネット上にいる誰かへ触ることって、もしかしたら直リンク貼ることから、トラックバック→コメント→リプライ&リツイート&お気に入り&リブログ&いいね、くらいの順番で登場した気もした。 私はコメントを書くよりも、見てるよ、の意味を込めたいいねとかお気に入りとかが好きだなぁ。なんだか簡略していて難しくないコミュニケーションとれるじゃない。

そうだ、2005年のはてなの時代を覗いてみて思ったのは、「TBSラジオの『文化系トークラジオ』ぽさあるな〜」と。なんかアカデミックで社会的で、私がいま感じている「Geekyでテックな感じ」がする空気じゃなかった。それこそちきりんみたいな雰囲気。

このユリイカで1特になっている「激突!はてな頂上作戦」では、仲俣暁生氏/栗原裕一郎氏/鈴木謙介氏/吉田アミ氏が、2005年のインターネットについて対談しているんだけども。この方々当時すごく有名なブロガーで、いまでも各方面で活躍されているのだけど、誰一人と知りませんでした(´・ω・`)

こういう『文化系トークラジオ』っぽい雰囲気のはてなから、今では私みたいなミーハーインターネット女子が「はてな好きです!」とかいえるのだから、文化が変わっていったんだな〜と思いました。

あと、この発言も面白かった。

f:id:ba_ri_co:20160618153549j:plain

素人が運営しているって、ひどい笑

インターネットって、おじいちゃんとかおばあちゃん達が難しくて理解できないって言っているように、昔はもっともーーーっと難しくてみんなとっつきにくかったんだろうけど、いまは小学生でもわかるくらい簡単になっていったんだなぁ。

ちょっとまだまだ読めてないんだけど、最初のさわりでこんな感想をもちました。だからなんだってわけじゃないけど。 まあ、ただ何でも物事の本質とか歴史とか知らないと本当に好きだって言っちゃいけない気がして。。。

そんなこんなで好きの本質を探るきょうこのごろでした。

最近のばりこの気持ち↓

服飾業界がすごい

とあるブランドのアトリエに潜入して、服飾業界のお勉強をしてきました。

服飾業界でビジネスをやっていくこと。服を作るということ。服を作るということは職人技であるということ、などのメモ。

  1. 受注を捌ききれないのは人のリソースが足りないからだけではない。複雑なパターンのものほど小さな工場で捌ききれない。多く受注されたならそれなりの工場に変えなくてはいけない(工場を変える手間がある)
  2. でも複雑なパターンのものを工場に発注するとクオリティが担保されなくなってしまう
  3. フリーのお針子さんがいる
  4. ブランドのデザイナーは、経営マネジメントもクリエイトもできなくてはいけない
  5. 服は個性が求められるしアーティスト思考を求められるけど、そういうものほど作るのに時間がかかりまくる
  6. 単純化された服ほど大量生産できるが、海外に安く発注して人の扱いを受けてないような人たちが手を動かしている
  7. 服飾業界にベンチャーキャピタルみたいな制度はない
  8. ショップから発注を受けて作るけど売れるまでお金が入ってこない
  9. ショップに置くとそれ相応のマージンが搾取される
  10. 最近洋服が安くなりすぎてるのは危ない

世の中の人たちが質のいいもの、クオリティが高いものを着るようになればいいのになぁ。ペラペラの生地で作られたその服は、カザフスタンとかで日雇い労働者がご飯も食べれずに作ってるものかもしれない。
まだまだ奥が深くてじっくりごっとりぐつぐつ聞きたい。

ああ、そういえば2011年あたりに流行った「エシカルファッション」「フェアトレード」って言葉どこに行ったんだろう?

とりあえずMade in Japan最高です。